吉祥寺をクラウドファンディングで応援する

吉祥寺で支援を募集しているクラウドファンディングを紹介します。

クラウドファンディングで吉祥寺を応援しませんか。

 

未来の買い物をしてお気に入りのお店を応援!BUY LOCAL Kichijoji

吉祥寺を愛する有志の方が企画した飲食店支援のクラウドファンディングです。

 

お気に入りのお店が今、コロナの影響で大ピンチ。とは言え中々外食をするのも難しい。でもこのままではお店がなくなってしまうかも!いつも美味しいご飯やお酒、飲み物を提供してくれたお店がこれからも「いつもの場所」にあり続けられるように、「未来の買い物」をしてお気に入りのお店を応援しましょう!

引用:CAMPFIRE「BUY LOCAL kichijoji」

「お食事券・未来チケット」 コース

 

・お好きな店舗をお選び頂けます。
・プロジェクト終了後、各店の「お食事券」をご用意いたします。
ご支援を頂きました各店舗でお受け取り頂く予定です。
※プロジェクトの性質上、お釣り、返金も受け付けてません。

 

「飲食なしの応援チケット」コース

 

・飲食なしの応援コースです。
・お好きな店舗をお選び頂けます。

以下がクラウドファンディングページです。
https://camp-fire.jp/projects/view/281426

 

終了

武蔵野市の飲食店向け『エール!むさしの(みらい飯)』

みらい飯」とはクラウドファンディングのReady forと日本商工会議所のコラボの企画です。
16,982,000円を集め、2020年6月19日に終了しました。

 

応援方法

店舗指定型

支援者に「食事券を購入してもらう」形となります。

武蔵野市の補助を受け支援額の20%をプレミアムとして上乗せの予定。

地域応援型

参加飲食店全体への支援できます。支援者に対する個別の返礼品はありません

 

『エール!むさしの』 - クラウドファンディング READYFOR
本プロジェクトは、武蔵野商工会議所が武蔵野市と連携し、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける飲食店の皆様を応援させていただく事業です。 - クラウドファンディング READYFOR

吉祥寺 NERORI

お持ち帰りのお惣菜を中心としたデリカテッセン&イートイン向けの店舗への改装費用のクラウドファンディングです。予定金額を集め6月7日に終了しました。

吉祥寺 NERORIを「デリカテッセン」のあるオステリアに!
吉祥寺NERORIを「デリカテッセン」のあるオステリアに生まれ変わらせ、お客様に今必要なかたちでNERORIの料理を提供することでご自宅での時間に楽しみをお届けします。

 

吉祥寺の劇団め組

全国の小中学校の芸術鑑賞教室で公演を行っていま吉祥寺の劇団め組さんがクラウドファンディングを開始しました。

吉祥寺・劇団め組応援プロジェクト!(全国の小・中学校巡回公演35年)
全国小中学校での世界の名作上演から、時代劇・現代劇まで、吉祥寺を拠点に35年の「劇団め組」です。これまで、47都道府県で毎年300公演以上、子供たちに演劇を届けてきました。新型コロナによる休校に伴い、劇団の存続が厳しくなる中、再び勇気と感動を届けられる日が来るまで応援をお願いしたいと思います。

 

コワーキングスペース「Breath」

コロナウイルスの影響でお店の継続が難しくなった飲食店のためのシェルター(一時避難場所)としてレンタルキッチンを作るためクラウドファンディングで資金を募っています。

飲食店は、コロナウイルスの影響で売り上げが下がるが、家賃などの固定費は支払わないといけない。

そんな、飲食店の方が、一時的にお店から離れても食の提供を続けれるように、コワーキングスペース内にレンタルキッチンを作るプロジェクトです。

 

料理人の夢を終わらせない!レンタルキッチンをコワーキングスペースにつくりたい!
固定費が払えず、人員削減や閉店するお店が増えています。今回は飲食事業者の「息継ぎ場所」となるレンタルキッチンをコワーキングスペース内につくります。曜日などでいろんなお店が出店できるしくみです。少ない費用で「ひとまずの移転」という新しい選択肢を!そして解雇された料理人に「独立」という新たなスタートを!

 

 

コメント